vendredi 30 novembre 2007

PARIS +58

friday meeting

金曜日は授業がないので、本来であればアパルトマンに引きこもって勉強したいところだが、昨日中途半端に終わったミーティングのフォローアップのために登校することになった。
幸いにも今日は全員集合。

しかし、残念ながらミーティングの内容は実り多きものにはならず。
かなり中途半端に終わってしまった。

原因の一つは今日のミーティングのためにどこまで準備してくればよいか、明確でなかったこと。
さらにディスカッションをしている最中に感じたことだが、どういうプロセスが進めていくかというコンセンサスがない。
途中からは、思考放棄をして、ケースに書かれてある内容の確認に時間を費やそうとしたり、個人的な経験と業界の大きなトレンドを混同する発言があったりと、時間とエネルギーをかなり浪費してしまった。

途中、自分なりにがんばってディスカッションの方向性をコントロールしようとしたが、あえなく失敗。
チリ人、ベトナム人、ベルギー人、イタリア人、そして日本人かな成るインターナショナルチームはコントロールするにはあまりにも手強すぎる。

ミーティングの最後には日曜午後までのToDoを確認したが、現状のままでは日曜午後までのアウトプットに大きな差が生じると思い、せめて考え方だけでも統一できないかと、自分の分は早々に作成して先ほどメールで送った。
しかし、おそらく日曜の夜になっても全員分はそろわないだろうなぁ。

Aucun commentaire: